大工工事完了しました
.1update
3年前に次女がおばあちゃんを手伝ったという椎茸栽培。忘れかけていましたが、最近収穫できて、いただきましたが、超絶美味しく、それにも驚きましたが、私の知らぬ間に色んな体験をさせてもらっていた事にも感動した谷本です。
さて、2月も終わりますね。うるう年ですので、1日長いのですが、それでも2月があっという間に終わりました。早い早い。
コロナウイルスの影響は、建築業界にも出てきており、お風呂やシステムキッチンなどの住宅設備機器が入荷目処が立たないという現状です。
1日も早く、普段通りの生活を取り戻したいですね。皆さんもお気をつけて。
そんな怒涛の2月でしたが、東員町の現場は2月をもって無事に大工工事が完了しました。
いつも丁寧な仕事をありがとうございます。
広い玄関土間から続く書斎
LDKも広々
いつも、すごく綺麗に現場を整えて終わってくれる大工さん。感謝感謝です。
外壁のSto塗りもいい感じです
内装は調湿性に優れた珪藻土『MPパウダー』を採用していただきましたので、3/3には塗りパターンの立ち会いを行います。
さぁ、内装工事が始まりますよー‼︎
楽しみにしていてくださいね。
“木を楽しむ ていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
暮らしの彩り
.1update
坂です。
今日はお客様に僕の家を見ていただく機会がありました。
木の家で暮らすことの不安要素の一つに経年変化というのがあります。
僕たちは”経年美化”とご説明させていただいていますが、新築の見学会ではわからない”経年美化”の魅力を自邸を見ていただいてご説明させていただいています。
ノッティーハウスリビングでお家を検討していただくお客様にはできるだけ自邸を見ていただく、僕自身がどのように木の家で暮らしているのかを見ていただいています。
自邸をお客様に見ていただくために、数日前から奥さんが頑張って掃除、片付けをしてくれていますが、今回は少しお花も飾ってくれました。
玄関ホールの正面にある桧のニッチには子供達からプレゼントされたお花。
玄関ホールのニッチ
以前に紹介した次女の書き初め”根性”とお雛様(長女)との間にひっそりと飾ってありました。
普段はあまり使用していない和室にもお花が。
和室、桧の地板
ファロー&ボールの壁紙との相性もなかなかいい感じ。
リビングに入るとお雛様(次女)が飾ってあるニッチにも。。。
リビングのニッチ
そしてダイニングテーブルの上にもお花を飾ってくれています。
我が家のシンボル、桧のダイニングテーブル
薪ストーブの周りには以前から観葉植物があるのですが、驚くほど成長しています。
薪ストーブと観葉植物
木の家と植物の相性もかなりいいんだと思います。
とにかく、今、我が家にはたくさんの植物が飾ってあるので、毎日がすごく気持ち良いです。
ぜひ、自慢の我が家で木の家での暮らしについてお話ししましょう!!
“木を楽しむ ていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
上棟おめでとうございます
.1update
きょうは、鈴鹿市にて棟上げ工事でした。
8時にお施主様に乾杯の音頭をとっていただき、棟上げ工事スタートです。
ノッティーのある亀山市加太は、ザーッと雨が降ったりあられが散らついたりするお天気でしたが、現場は快晴☀︎⤴︎
風がすごく強い日で、クレーンで運ばれる材料を見上げては、風に煽られてるなぁとほんの少しだけ不安な感じがありましたが、そこはなんの問題もなく、いつもながらの絶妙なコントロールに惚れ惚れしました( ´∀`)
そして、いつもの大工さんの“あうん”の呼吸。みるみるうちに、家の輪郭が見えてきます。
あらためまして上棟とは、
木造建築で柱や梁など組み立てて、屋根の一番上の部材である棟木を取り付けるときのこと。
1日で木造の骨組みが組まれ屋根の形かでき上がります。1日でそんなに??とみなさん驚かれますが、大工さんの動きを見ていると、みなさん早い段階で納得されます笑。
プレカットされた材料には、番号や記号が記されていて図面通り組立てていくので1日で完了するのです。
保育園に行く前に見にきてくれたお子さんもクギ付け👀。
大きくなっても記憶に残るといいな。一生に一度あるかないかの自分のお家がカタチになっていく瞬間。いい刺激を受けてくれたことは間違いないと思います⤴︎
大きくなったら大工さんになりたい!とかクレーン車乗りたい!とか言ってくれたらうれしいな。
と思いつつ、わたしは現場を離れました。
夕方、現場監督の細川さんが撮った写真は、こちら↓
くっきりお家のカタチができあがりました。
これから本格的な大工工事がはじまります。
O様おめでとうございます!
“木を楽しむていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちらhttp://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebookhttps://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagramhttps://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちらhttp://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
www.knottyhouseliving.com
イベント延期のお知らせ
.1update
\\イベント延期のお知らせ//
この度、ご予約いただきました3/8(日)OM本社見学ツアーですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期をお知らせします。
つきましては、夏頃OMソーラーを体感していただくのに最適な時期での開催に変更させて頂きたく、社内検討中でございます。コロナウイルス収束時期が不明なため、正確な時期をお伝えできず申し訳ありません。
ご予約いただいておりました皆様、大変申し訳ございません。開催予定日が決定しましたら、優先的にご案内させていただきます。ご理解、ご了承の程よろしくお願い致します☺️
アイランドなオリジナルキッチン。
.1update
切りたかった髪を切ってきましたー!林です。
少し前にリビングまるごと家具コーディネートをさせていただいたお宅を紹介しましたが、今回またまたご新築に合わせてたくさんの家具を納品したお宅をご紹介!
お客様に「とても満足していますのでぜひ紹介していただけたら」とおっしゃっていただき、嬉しい限りです。
①オリジナルキッチン編 ②キッチンの家具編 ③サニタリールーム編 の3回に分けてお届けしまーす!(ジャンケンぽーん!サザエさん風笑)
というわけで、まずはオリジナルキッチン編。
2階リビングのこちらのお宅は階段を上がると一番先に見えるのがこのアイランドキッチンになります。見える所は全てひのきを使った、端整な表情で訪れる人をお出迎え。
キッチン側はこんな感じ。引出しを引くと中柄また棚板が引き出せるようになっています。
大きな引出しには鍋類を、棚板引出しにはボウルやザルを、包丁やまな板もここへ全て収まるように奥様と考えました。
流しの下はゴミ箱置き場としてオープンにしてあります。
水栓は奥様がセンサー式のタイプを採用されました。これ、ハンバーグとかコネコネしてる時とかとーーっても便利。うらやましいなぁ。(完全に個人の感想)
「贅沢すぎるかなぁ?」って最後まで悩んでらしたのですが、いえいえ毎日のことですから!贅沢しちゃいましょうよ、ねぇ。
ワークトップはステンレスで表面はバイブレーション仕上げ。上品なつや消し仕様です。
サイズはたっぷり2500×900あるので、お料理中もスペースに困ることもありません。
こちらのS様が「ノッティーのお店みたいなオリジナルキッチン作りたい」と訪れてくださったのが昨年の6月。
そこから打合せを重ねていくうちに、私の方でも「あ、S様ならきっとこの取っ手の方がお好きだろうなぁ」とかがなんとなぁく感じ取れるようにもなってきたりしました。
楽しい打合せでした!
次回はオリジナルキッチン以外の家具をご紹介しますのでお楽しみにー!
【ご参考として】
他社工務店さんでのご新築に合わせた水回りの家具工事の場合(キッチンや洗面など)、家具本体納品後の接続工事(水道、電気など)は建てている工務店さん側にお願いしています。
オリジナルキッチンご相談の際は、施工工務店さんの協力が必要となりますので、先に施工工務店さんに他社(ノッティー)でのキッチン工事が可能かをご確認ください。
“木を楽しむていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
www.knottyhouseliving.com