オーダーキッチンに注目
.1update
梅雨の湿気で髪の毛が中学生みたくなっています、林です。
今日は今週末見学会が行われる鈴鹿市の現場の社内検査、床のワックスがけ、敷地内の清掃をしました。
今回のお家のテーマはRelation Ship 、家族と空間との繋がりを大切にしたお家なのですが、その中でも家の中心、大きなシンボルとなるオリジナルキッチンにスポットを当ててご紹介したいと思いまーす。
ノッティーハウスリビングで家を建てる醍醐味のひとつはキッチンや家具がオリジナルで作れること。
家づくりをすすめる上で、他社の家具店の相談が必要なく、トータルでコーディネートや工事を進めることができるのです。
こちら鈴鹿市O様邸のキッチン、メインの樹種は「杉」です。
キッチンの調理側はたっぷりのスライド収納!鍋、フライパン、ボウル、ザルなどなど、どこに何があるか上からしっかり見えます。奥行があっても空間をムダにしません。
こちら、いつぞやお施主と担当谷本が打合せしていた包丁ラック。現場監督兼家具職人の細川が形にしました。
この包丁ラックは店舗でのオーダーキッチンにもオプションで取り入れたいと思います。
洗面コーナーももちろんオリジナル。
小さな一枚の引戸が左右に行き来するデザインで、真ん中に仕切りがあるので奥の収納物が見えない仕組みになっています。開けっぱなし感は出しませんよ〜。
収納棚の高さも洗面台にありがちな細かなものの収納に対応します。綿棒のボトルなどもスッキリ!です。
そのご家族のライフスタイルに合わせたご提案をしていきます。オーダーでできること、叶えていきましょ。
こちらのお家の見学会は7/4(土)5(日)の2日間、新型コロナウイルス対策とし1時間1組限定の予約制となっています。土曜日はほぼ満席、日曜日にまだ余裕があります。
点検、ワックスも完了し、雨の中でしたが敷地内の草引きもしまして、いよいよお披露目の時を迎えます。
素敵な家族の空間と、オーダーキッチンや洗面コーナーも満喫できる見学会ですよ、お楽しみに!
“木を楽しむていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
www.knottyhouseliving.com
パッシブエアコン搭載のお家
.1update
毎朝5時に愛猫に頭を叩かれて起こされます、谷本です。叩くというか、ペシペシされる感じ笑笑。やめてほしいです笑
いよいよ、週末に迫ってまいりました鈴鹿の完成見学会。見所をご紹介したいと思います。
『Relation Ship』をコンセプトに、お家の中の『つながり、結びつき』を大切にプランしたお家です。
つながり①、無機質と有機質を結ぶ
・外壁にはスタイリッシュな印象のグレーのガルバリウム鋼板と、個性がキラリと光る下見板デザインの杉板との組み合わせ。ガルバの無機質な感じと、下見板張りのレトロ感で『男前』な外観に仕上がっています。
つながり②、外と中を結ぶ
・玄関を開けるとすぐに天井高さまでの大きな引戸が出迎えてくれます。三枚の扉になっていて、すべてを開けきると玄関ホールとリビングがつながり、お家の広さがより強調されます。外と中とがすっと溶け込みます。また、リビングには折れ扉タイプの大開口サッシを用いて、もう一度、外を感じる演出をしています。外→中→外という風に、おうちに入ってからもワクワクが止まりません。
つながり③、縦の空間を結ぶ
・ダイニングの上は吹抜になっていて、大きな窓からたっぷりと光が降り注ぎます。そしてなんと言ってもクライアントファミリーこだわりの抜け感のあるアイアン手摺と間仕切らない子供部屋まで、1階と2階が縦ラインでも大きく繋がっています。
つながり④、キッチンとダイニングテーブルを結ぶ
・ノッティーが大得意とするオリジナルキッチン‼︎フルオーダーの本領発揮した今回のキッチンは、ダイニングテーブル一体型のフルフラットキッチンです。背が高いご夫婦の使いやすい高さを追求して、ワークトップは高さ91cm。この細かい寸法を実現できるのもオーダーキッチンならではです。ダイニングテーブルは、カウンターも兼ねて壁まで伸びているので、お子さんが宿題したり、ママがパソコンをしたりするのにとっても便利です。
つながり⑤、家中を快適な温度で結ぶ
・OMソーラーのパッシブエアコン『全館冷暖房』を搭載し、エコな暮らしを実現します。「家のいる場所によって温度が違う」、「体に不快な風が当たる」などの従来の壁掛けエアコンの不満を見事に解決してくれるのが、パッシブエアコンです。家中隅々まで快適温度にすることで、ムラのない温度に保たれ、冬はヒートショックのリスクも減らせます。これは体感していただかないと、なかなかお伝えできないことなので、この機会にぜひ。
先日、パッシブエアコンの試運転をしました。吹き出し口の気流を測定し、調整しました。
↑気流を測定する現場監督、細川さん。
取説や工説を入念にチェックしました。
『つながり、結びつき』がたくさん詰まってますので、ぜひ、7/4(土)、7/5(日)の完成見学会で体感してください。
今日現在では、比較的7/5(日)はまだ空きが多く、ご案内できる時間がたくさんあります。新型コロナウイルス対策としまして、1時間1組限定とさせていただいておりますので、ご希望時間に添えないこともあります。早めのご予約をお願い致します( ´∀`)
0595-98-0678
店舗が定休日の火、水、木も建築部は動いておりますので、お気軽にお電話ください。
“木を楽しむ ていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
http://knottyhouseliving.com/
平屋のお家、お引渡しでした
.1update
坂です。
今日は地元亀山市で建築させていただいた平屋のお家のお引渡しでした。
昨日に社内検査をしたお家です。
社内検査については、こちらのブログから。
今日は朝から竣工写真撮影、取扱説明と大忙しでした。
1LDK +インナーガレージのお家で、こだわりがぎっしりと詰まっています。
平屋とインナーガレージは最近、特に人気のあるお家のスタイルですよね?
外壁の焼杉とはきだし窓前の格子戸が和の雰囲気を醸し出しています。
格子戸が効いてますね!!
内装は桧、杉と漆喰のみ。
キッチン、家具などは全てオリジナル製作。
ひのきのキッチン
寝室のベッド(すのこベース)や壁面収納も含め全てがオリジナル!!!
魅せる収納!!
製材工場、設計事務所、工務店、家具製作の全てができるノッティーハウスリビングだから、全てのこだわりを実現できました!!
いよいよ、7月から完成見学会が始まります!!
見学会の案内はこちらから!!
7月4日と5日に鈴鹿市にて”空間と家族が縦横無尽につながるお家”の完成見学会を開催します。
大きな吹き抜け、鉄骨階段、パッシブエアコン(全館空調)など見所がたくさん詰まっています!!
7月26日と27日は亀山市にて完成見学会を開催予定です。
ノッティーハウスリビングだけにしかできない木のある空間提案をぜひ実感しに来てください!!
“木を楽しむ ていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
みんなでチェック最後の仕上げです
.1update
こんばんは、星安です。
きょうは、明日お引渡しのY様邸の社内検査を行いました。
社員それぞれの目で、おかしなところはないかチェックします。
図面通りにおさまっているか?
サッシの開閉はスムーズか?
木製建具の音鳴りはないか?
などなど、チェック項目もたくさん。
杉やひのきはやわらかいので、キズができやすいですが、反対になおしやすいのです。現場作業中についたキズは、ペーパーでこすったり、アイロンをあてたりしてひとつひとつ丁寧になおしていきます。
そして、そのあとは床のWaxがけ。
Waxをかけながら、再度チェックしています👀
新入社員佐藤さんも、床のWaxがけデビュー。
今回は、ひのきの床です。
杉と比べると、やさしい印象ですね。
家具もすべてひのきで製作しました。
お部屋に統一感がでるように、キッチンとリビングの吊り戸のデザインを同じにし、つながったデザインにしました。勾配天井で開放感のある高さをコープ照明にすることで強調しています♪
外の格子戸もついて、一気に和のイメージになりました。
明日は、竣工写真とお引渡し♪
いい日になりますように☺︎
“木を楽しむていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebookhttps://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
www.knottyhouseliving.com
今日はボクの「施主記念日」
.1update
ボクは今日、「せしゅ」になった。
パパとママはノッティーで家を建てるって言って、何度も何度も「うちあわせ」をしていたんだ。
そしてとうとう今日「けいやく」という日らしい。パパとママは坂さんというメガネのおじさんと、何枚も紙を出してお話をしている。ボクにもわかる。たぶん、大切なしょるいだ。
そんなボクに谷本さんが言った、「お外を見に行かない?」と。
ノッティーのお店の外は見たことがない。「施主」になったのだから、これはやはり見ておくべきなのではないか、パパやママより先に。
ボクは谷本さんの申し出を快諾した。
谷本さんは「こんな風にたくさんの木でお家を建てるんだよ〜」と工場の中を案内してくれた。
本当だ、すごい量の木だ。ボクはちょっとビックリした。
谷本さんがボクの手をギュッと握っている。あとで聞いたけど、谷本さんは木と木の隙間に潜んでいるであろう「カエル」が怖かったんだって。
なぁんだ谷本さん、ボクはカエル大好きなのに〜。
そしてボクは「せしゅ」として社長にあいさつした。
社長は最初ちょっと怖かったけど、にっこり笑って「末永くよろしくお願いします」と言った。
こちらこそ!と言いたかったけれど、ちょっとだけ恥ずかしくてボクは黙っていた。社長は見た目より優しかった。
そしたら後ろからびゅーーんと軽トラに乗ったおじいさんがやってきて、ニコニコしながら谷本さんに「どこの子やなぁ〜?」と聞いた。
谷本さんは「あ、会長!うちの3番目ですーー🖤」と言った。
「わはははは〜」と笑いながらおじいさんは走り去っていったけど、
谷本さん、ボクは「さんばんめ」じゃないよねぇ?「せしゅ」だよねぇ?
林さんがやってきて、ボクのTシャツのポケットいっぱいにラムネを入れてくれた。
谷本さんと一緒におにぎりせんべいも食べた。
「せしゅ」へのおもてなしも最高だ。
ボクが「せしゅ」になった日、この日は梅雨の合間のちょっと曇り空。
ボクのお家が完成するときは長袖を着ているよ、と谷本さんが教えてくれた。
楽しみだ♫
(文・はやしかおり)
“木を楽しむていねいな暮らし”
ノッティーハウスリビング
▼完成見学会やイベント情報はこちら
http://knottyhouseliving.com/news-event/
▼最新情報はSNSで発信しています
Facebook
https://www.facebook.com/knottyhouseliving/
Instagram
https://instagram.com/knottyhouseliving
▼建築施工事例はこちら
http://knottyhouseliving.com/works/
▼ホームページトップはこちら
www.knottyhouseliving.com