OMソーラー本社見学ツアー 参加者募集
.1update
ノッティーハウスリビングができる限り自然の力を借りて、夏は過ごしやすく、冬場もまた暖かな空間を作るパッシブデザインの家を推進するにあたり、
その手段のひとつとしておすすめしているのがOMソーラーなのですが、
その本社(浜松市)に行って本社施設やモデルハウスを体感しよう!というツアーを開催します!

OMソーラーって、冬場は本当にあったかいの?と
正直思っていたスタッフはやしです。
その懸念、体験しないと気が済まず、初めてOMソーラーのモデルハウスに行ったのが時期としてはちょうど今回開催することツアーと同じ3/10過ぎでした。
その日は外の気温は12℃とそれほど低くはなかったものの、風が強く体感はまだまだ寒い3月でしたが、玄関入るなり
「あ、あ、あったけぇ〜」と呟いていました。笑
これが今サンサンと降り注いでいる太陽、しかもみんなに平等に降り注いでいる陽の光が、屋根で集められて家をこんなにあったかくしているなんて、、
それはもう、衝撃でしたよーー。
そんな衝撃を皆さまにもぜひ体感していただきたいのです。
せっかく建てる家ですから暖かな家で過ごしたいと思っている方、ぜひお出かけになりませんか?
浜松市までのプチ旅ですが、きっと家作りの大きなポイントになるはずです。ノッティーのスタッフとOMソーラースタッフが一緒にご案内します。
当日はOMソーラー本社でマルシェも行われていますよ。

ご興味ある方はノッティーハウスリビングまで
お問合せください!
ノッティーハウスリビング
0595-98-0678
info@saneirinsan.com
THANKS 100!!プレゼントキャンペーン
.1update
実はノッティーハウスリビングはインスタグラムのアカウントを2つ持っています。しってましたー?
ひとつは木の家のことを中心にアップしている@knottyhouseliving、もうひとつはそこから枝分かれさせて作ったオーダー家具やインテリア雑貨を紹介する@knottyhouseliving_interior。
このたびこの通称インテリアアカウント(と私たちは呼んでまして)がフォロワー100になりましたので、インスタグラムキャンペーンをやりまーす。
フォローして下さってる皆さま、ありがとうございます!

①〜2/28までの間にノッティーハウスリビングにご来店ください
②「木のノッティー吹き出し」(お店にあります)を持って、写真をパシャリ

③その写真に#ノッティーcbほしい のハッシュタグをつけてご自身のインスタグラムにアップ
④抽選で5名様にオリジナルひのきのカッティングボードをプレゼントいたします!
●knottyhouseliving_interiorのアカウント未フォローの方はまずフォローをお願いします。
●当アカウントでお写真紹介させていただきますことをご了承ください
●公開に制限をかけている方は確認ができませんのでご注意ください
●当選の方にはダイレクトメッセージでお知らせします
ご来店の際はスタッフまでお気軽に
「木の吹き出し使いたいでーす」とお声掛けくださいね!

専務が通常運転ではしゃいでおりますが、
たくさんの方にお店で楽しんでいただけたらと思います。笑笑
皆さまのご参加お待ちしています!
想いをカタチに「スクラップブック作り」2月の日程
.1update
お家を建てたいと思っている方は、きっと「あれもしたい」「これもしたい」「こうなってほしいーー」という、たーーーくさんの妄想があると思います。
妄想…いいです!ものすごく大事です!!
でも頭の中にあるだけでは、ちょっととっ散らかり気味になっていったりしませんか?
その妄想をビジュアル化!
たくさんの雑誌の中から自分の好きなテイストの写真を選び、スクラップブックに貼り付けていくとそれを後から眺めることにより
「やっぱり自分はこういったテイストが好きなんだなぁ」とか「ん?私たち家族が好きなものを集めたら意外な感じ⁈」と新たな発見があったりしますよ。
単純だからこそあえて自分ではできない作業、
ノッティーハウスリビングでやってみませんか?
きっとあなたのお家づくりのヒントになりますよ。

ノッティーハウスリビングではまず[テーマ]を決めていただきます。例えば、
●グリーンがたくさんある暮らし
●ペットと暮らすリビング
●休日は庭がアウトドアリビングになる家
なーーんでもいいんですよね。
自分の家ですもーん。
ノッティーハウスリビングではヒントになるインテリア雑誌を豊富に用意してあります。
スタッフとワイワイしながらめちゃ楽しいですよ。
場所の都合上ご予約をお願いしています。
お問い合わせ・お申込み
ノッティーハウスリビング
0595-98-0678
info@saneirinsan.com
12/2 暮らし続ける家、見学会
.1update
私もノッティーの建てた木の家に住んでます、スタッフ林です。
我が家ではないのですが(笑)12/2(日)に築6年のスタッフの家で、経年変化した木の家を見ていただける見学会を開催します。

いわゆる完成見学会は、出来たてピカピカの家を見てもらうわけなんですが、家は建てでゴールではなくそこからがスタート。
ノッティーハウスリビングの家は杉やヒノキの無垢材をふんだんに使い、そのほかにも自然素材をたくさん使っていますので、工業製品とは違った経年変化をたどります。
それは大量生産された工業製品とはまた違った、味わいのある変化です。
そんな築6年の家を見ていただきたいのです。
木の家って建てたいけどなんとなくお手入れとか心配だから、いまいち踏み切れずにいる…という方に、お手入れ方法もレクチャーします。
これはきっと実際に住まわれているノッティーのオーナー様も聞きたいことがあるのではないかな?ということで、オーナー様の参加も大歓迎です!
(ご案内ハガキ発送してます!もうすぐ届きまーす)
ご予約制となっていますので、ぜひお待ちしております!
12/3(日) 津市長岡町にて【完全予約制】
※場所はご予約時にお伝えします
以下の時間帯よりご希望の時間をお選びください
①10:00〜 3組様
②14:00〜 3組様
ご予約お問い合わせはノッティーハウスリビングまで
電話 0595-98-0678
メール info@saneirinsan.com
11/23はわくわくフェスタin輪中ドーム
.1update
今日は少し寒いですねぇ〜、スタッフ林です。
さて、今週の金曜祝日ですが、桑名市長島にある輪中ドームで三重県主催の「わくわくフェスタ」が開催されます。
ノッティーハウスリビングも学習机「木のこ」の展示でブース出展するんですよー!

このわくわくフェスタは毎年三重県が県内各地で開催している超大人気イベントで、小さなお子さんが楽しめる内容が盛りだくさんになってます。
特に「お仕事体験」とかが人気みたいで、◯ックスバリューさんでレジ体験できたり、銀行さんでお金数えたり、そりゃ楽しいわ、楽しいはずやわー!
子育て世代にうれしい情報をもたらしてくれる会社や団体さんがたくさん出展していて、
ノッティーハウスリビングも「一生使える、宝物になる机・木のこ」を実際身近で見て、触ってもらえるように展示をします。

学習机、多分一回しか買わないと思うんですよ。
それなら本当によいと思うものを選んで欲しいと思っています。
使う子供たちにもしっかり座って便利に使ってもらえるよう、整理収納アドバイザーの須藤有紀さんととことん子供目線に立って作りました。
「明日の忘れ物がない支度ができる」仕組みになっています!
そしてそして、なんといっても「三重の木」で作る学習机。
子どもには小さなうちから本物の木に触れて欲しい、そしてできたら大人になってもずーっと使ってほしい机なのです。
シンプルなデザインは、ずっと使ってほしい願いを込めて、あえてのシンプル。

わくわくフェスタは11/23 10:00〜16:00まで。
ぜひ遊びにきて、ノッティーのブースにも寄ってくださいね!お待ちしています!
※この日亀山のノッティーハウスリビング店舗はお休みさせていただきます。